海外活動森林保全
発芽率が悪く苗木が育っていない
今年も大雨季植林の季節がやって来ました。
今日はその第一弾となる植林がキリマンジャロの村で取り組まれています。
しかし今年の植林は、じつはかなり厳しい状況に置かれています。というのも、計画通りに苗木を育成することができなかったからです。コロナの問題もありますが、それより播種した各樹種の発芽率がとても悪く、ミツバチの森づくりのために導入した蜜源樹にいたっては、これまでに600ポットに播種して発芽ゼロ。確かに発芽率の悪い樹種ではありましたが、よもやゼロとは。。。
蜜源樹は播種たものの発芽ゼロ。。。
なぜ揃いも揃って発芽率が悪いのか原因はよく分かりませんが、一昨年、昨年と続いた異常降雨のせいかも知れません。また昨年、今年と樹木の開花状況が悪く、種子採取にも苦労していることから、今年以降の育苗も問題を抱えることになりそうです。
何とかしなければと頭を悩ませていますが、近隣からもいろいろ情報を集め、発芽率に影響の出ていない樹種への思い切った転換も考慮しなければならないかも知れません。