第58号 コロナ禍を乗り越えて

第58号 コロナ禍を乗り越えて

  1. TOP
  2. 投稿
  3. 第58号 コロナ禍を乗り越えて
ニュースレター
テマ村での植林に集まってきた村人たち

テマ村の植林に集まってきた村人たち

マヌ村の裸地化した尾根での植林

マヌ村の裸地化した尾根での植林


今年も4月から始まる大雨季に合わせ、キリマンジャロ山の村々で植林が取り組まれました。その一方でいま世界を揺るがしている新型コロナウィルスの影響は、植林にも大きく影響することになりました。当初州と協力して進めることにしていた植林キャンペーンは、3月に初感染者が確認されると早々に中止が決定され、政府からは密集を避けるようにとの指示が出されました。当会としても新型コロナウィルスがどういう病気なのかよく分からない中で村人同士での感染を避けるため、ほぼすべての現地活動を一旦停止せざるを得なくなりました。現地カウンターパートのTEACA(Tanzania Environmental Action Association)とも大雨季植林は実施を見送り、配布に切り替えることもやむを得ないだろうと話し合っていました。 

しかしその後タンザニアでは大統領によるコロナウィルスに対する勝利宣言が出され、閉鎖されていた教育機関も再開されるなど、表面的には平時とあまり変わらない日常が取り戻されつつあります。こうした中でTEACAと村々は植林について話し合いを持ち、その結果、これまで30年以上続けてきた植林をここで途切れさせてはいけないとの意見が大勢を占め、一転して大雨季植林の実施が決定されました。

とはいうものの例年のように多くの村人が集まって一斉に取り組むという形での実施はやはり無理で、日にちを分散して少しずつ取り組むことにしました。じつは8月となったいまも植林は終わっていません。大雨季はキリマンジャロ山中でも7月には終わってしまい、8月はその残り雨が降る季節です。十分な雨が降らなければ植林はできず、残っている村での植林を完了できるかはお天気次第になります。また今回は植林開始のタイミングが遅れに遅れたことから育ちすぎの徒長した苗木が多く、活着率にも影響してきそうです。

 このように植林の遅れや活着率への懸念があるとはいえ、一時は諦めていた大雨季植林をTEACAも村人たちもよく頑張って実施したと思っています。キリマンジャロ山の急斜面での植林作業は本当に大変です。それを何十年も続けている彼らはまさに鉄人だと常日頃感じていますが、森林回復にかける彼らの情熱をあらためて感じました。

一方、コロナウィルスへの警戒は続けざるを得ません。近隣諸国の状況はタンザニアが勝利宣言とはまた別の状況にあることを物語っています。したがって現地活動は来年の新学期に向けて止めることのできない寄宿舎建設など、ごく一部に限定して進めることにしています。

 

〔No.58 その他の内容〕

  ● タンザニアにおけるコロナウィルスの状況
  ● 活動の現場から
   ・植林活動: 大雨季植林実績
   ・生活改善: テマ診療所にもコロナウィスルの影響
   ・自立支援: 裁縫教室、寄宿舎建設作業始まる

 

会員募集中!!

キャッチ画像

タンザニア・ポレポレクラブは活動を応援していただける会員を募集中です!会員には、年会費を納めることでどなたでもなることができます。

●会員の種類
正会員(1万円) :
 総会での議決権があり、ニュースレター、活動報告書を受け取ることができます
賛助会員(5千円)
 ニュースレターを受け取れます
法人・団体賛助会員 (3万円)
 ニュースレターを受け取れます
応援会員(千円) :
 ニュースレターを1回受け取れます

 

●会費の振り込み方法
・郵便振替
  → 口座番号: 00150-7-77254
    加入入者名: タンザニア・ポレポレクラブ
 ※ 郵便振替の場合は、備考欄に「会費」とご記入ください。
・ネットでのご入会
 → 以下の「会員になる」ボタンからお手続きいただけます

会員になる
一覧へ