ボンゴ・フレーバーメジャー・デビューへの道A |
前回のミニニュースレターではタンザニアのミュージックシーンについてお話し、ボンゴ・フレーバーのトップアーティストとしてDiamondを紹介しました。みなさん、既に彼の曲は聞かれましたか?下積み時代後期のMbagalaもとても良い曲なので、是非こちらもチェックしてみてください。 さて、今回も引き続きボンゴ・フレーバーについてですが、この記事のタイトルを見て、「誰のメジャー・デビュー?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。誰のデビューかと言うと…。何を隠そう、この私です!!というのは半分冗談ですが、もしかすると実現するかもしれません!? 今回、私は7月半ばから11月半ばまで大学院の修士論文の調査の為、タンザニアに滞在していました。ことの発端はタンザニア人の友人とバーで飲んでいた時のこと。 (友人)「ところで、イシハラ、お前、歌を歌うの好きか?」 (石原)「(カラオケなら)好きだよ。」 (友人)「ほんとか?じゃあ、ラップしたことあるか?」 (石原)「(カラオケでなら)あるよ。」 (友人)「じゃあ、この練習用CD渡すから、練習しといて。来週レコーディングだから。」 (石原)「えっ…?」 ということで、何の前触れもなくトントン拍子に話は進み、その友人の歌のレコーディングに参加することに。念のため付け加えておきますが、その友人はプロのミュージシャンという訳ではなく、昼間は普通に働いている一般人です。 ![]() 私はデモCDを受け取り、それ以来自宅で、暇な時間を使って自分のパートを練習します。レコーディングの数日前からは友人宅で一緒に練習をしますが、普段は穏やかなその彼も、その時ばかりは気合が入っていたのか、私は結構厳しく指導をされました。 そして当日、スタジオでレコーディングが始まります。まず、私のパートから。一人別室に移り、ヘッドフォンを付け、マイクの前に立ちます。ガラスの向こうの編集室からは、準備オーケーの合図。いよいよヘッドフォン越しに音楽が流れ始め、私は声を張り上げて歌おうとしたその時、気が付きます。 「曲が違う!!」 昨日まで練習していた曲とは音程もリズムも違います。友人にそれを指摘すると、少し前に曲を変えたとのこと。昨日までの練習はなんだったのか…。そうです、ここはタンザニア。日本の様にはいきません。友人のレコーディングを見ていても、それはよくわかります。フィーリングで歌っているのでしょう、昨日までと歌詞が違います。(つづく) 〔No.64 その他の内容〕 ● ボランティアさん紹介: 私がNGOでボランティアを始めたきっかけ ● 手工芸品プロジェクト: チームFoyeniを目指して ● ポレポレ菜園活動 : ポレポレ菜園活動のこれから ● インターンの「ここが知りたい!」:〜養蜂編 第二回〜 ● ポレポレ伝言板 |