やりたいこと×できること=絵本プロジェクト |
10月のイベントでお誘いした新メンバーも加わり、今後の活動スケジュールを話し合いました。簡単に今後の予定をお知らせすると、11月中に絵と訳文の完成、12月に製本作業、1月に現地での読み聞かせの練習を行います。 また、今回はこの紙芝居を媒体とし、現地の子供たちとどのように交流を図るかを検討しました。その結果、子供たちのすきなもの、得意なこと、自分たちの村の自慢などを絵にしてもらうこと、今回の紙芝居の製作中によくわからなかった現地の状況などを質問してくることが決まりました。 ワークキャンプ以降の活動については、現地の反応も含め、お互いに楽しい交流を目指し検討していくつもりです。 原本となる絵は順調な進行に沿って狩野の手元にあります。 写真でもお分かりのとおり、とても綺麗な絵です。 どうぞみなさまミーティングにご参加ください!! →次回のミーティングはこちら 〔No.33の他の内容〕 ●菜園コーナー・モノ(野菜)づくりの楽しさ ●事務局こばなし・Karibu Chai! ●手工芸品紹介コーナー・ワークショップを開催しました!! ●スペシャル企画・子どもたちの国際交流 ●社会問題、時事問題・7000キロの「緑の壁」プロジェクト ●タンザニアのすうじ・何のすうじでしょう 39.9 ●ポレポレ伝言板 |